2021年も2月になってしまいました。
ST2のオイル交換をしました。今回はエクスター R9000 MA2 10W-40を3L使用@90,700km
エクスター | オイル・ケミカル | 二輪車 | スズキ (suzuki.co.jp)
比較的お手軽な価格ですが化学合成です。シフトフィーリングが向上したような・・気がします。
その後、松田山ハーブガーデンに行ってきました。
今日はとても暖かく楽しめました。





P38 RangeRover&ALFA156
2021年も2月になってしまいました。
ST2のオイル交換をしました。今回はエクスター R9000 MA2 10W-40を3L使用@90,700km
エクスター | オイル・ケミカル | 二輪車 | スズキ (suzuki.co.jp)
比較的お手軽な価格ですが化学合成です。シフトフィーリングが向上したような・・気がします。
その後、松田山ハーブガーデンに行ってきました。
今日はとても暖かく楽しめました。
5万キロ経過後のATFおよびセンターデフオイルの交換を行いました。ATFはまだ大丈夫かなと思うくらいきれいでした。センターデフオイルは茶色で少し焼けている状態。少しは燃費改善するかな。
ATFはドレンした後に、いったん新油をオーバーフローするまで補充します。エンジン始動してさらにオーバーフローするまで追加します。各シフトをすべて10秒くらいなじませて、40度くらいに温めたところでフィラーボルトを締めます。
センターデフオイルは、ドレンを12.7mmのレンチで開けます。その後フィラーよりATFを補充します。約2リットルです。
それでは皆様よいお年を!
皆さんお元気ですか。レンジ君のクーラント漏れがひどくなってきたためスロットルヒーターガスケット、カバーの交換をおこないました。もう4年前?いつ買ったかもわからない部品たち・・(笑)写真はありません。所要時間1時間くらい、液体ガスケットも塗ってみました。ボルト3本で固定する構造に無理があると思います。(苦笑)前オーナーも交換しているみたいですので3回目でしょうか・・
左側のテールランプが切れたため交換。12V5W(BA15s),ブレーキランプもついでに12V21W(BA15s)
オドメータが暗くなっていたので交換。1.2wなので注意。一度2wを付けたら明るすぎため再度交換。