パナソニック NA-VD100L ダンパーブッシュ交換

最近、脱水時にうるさくなってきた洗濯機を見てみました。

左側ダンパーのブッシュがすり減り、ガタが発生しているのが原因のようです。

4つの+ねじと16mm頭のボルトで止まってるダンパーを外します。

ホームセンターで購入したグロメットの外側を少しカットして取り付けます。

ダンパーの穴に2つ、両側にそのままのグロメットを2つ、すべてうまいこと嵌りました。無事に異音が減少して、修理完了です。しばらく持つかな。。

1972 SONY 3130Fの修理

先日入手した3130Fですが動かしてみると右側スピーカーがバリバリと異常な音を発していました。これはボリュームのガリではありません。笑

テスターでスピーカー出力端子を測定するとDCが漏れているようです・・

先人の方々を参考に中央の基板の2SA705を2SA1015Yに交換。見事に復活を果たしました。

(修理後の出力端子DC電圧測定値 左:100[mV],右:70[mV])

早速試聴しましたがパワー感がありながらもスッキリとした音で50年前(昭和47年)にすでにこんな素晴らしいアンプが存在していたことに感動してしまいました。そして簡単な修理で復活してしまう完成度の高さ本当に素晴らしいです。

グランドニッコー東京ベイにて

グランドニッコー東京ベイ

2000年初頭の写真と思いきや2021年12月!!

元気に走っております。

久々に浦安に行きましたがディズニーランドの周りが昔よりさらにきれいに整備されている印象でした。

ホテルは朝食も美味しく、皆さんの対応もとても良かったです。

ALFA156 クラッチマスター&レリーズ交換

クラッチペダルがしぶい。。重いALFAのクラッチマスター・レリーズ交換

レリーズはバッテリーを下ろせば割と簡単にアクセス可能。クラッチマスターについてはブレーキパイプをずらしてやるとぎりぎりフレアレンチがかかり無事に交換できましたが本来はエンジン下したときなどに一緒にやると楽でしょうね。結果としては改善せず、ミッション内部のレリーズフォーク周辺の模様。もう少し暖かくなってから考えましょう笑

音無しレンジ君の診断編

いまだカセットデッキのレンジローバーついにハーマンカードンアンプが故障した模様です。。例の雨漏りでアンプが水没したと思いきや外見は全くの新品同様!

50V3.3uFのコンデンサが液漏れしていたので交換してみるものの復活ならず・・アンプICがだめかもしれませんね。。

もみじライン

秋になりました。本日のドライブメニューは霧降高原→もみじライン。

出発前恒例の点検 ブレーキフルードの点検(リークはなし・リザーバータンクのフルードは交換、割ときれい。)・LLC補充)
霧降高原駐車場にて
紅葉ラインいつもの駐車場にて